車中泊への道のり【ラゲッジスペースのフルフラット化スタート】

お出かけちゃんねる

実は今年やりたいことのうちのひとつに車中泊旅行があります。自分としては抵抗はないのだけれど、この歳で?女だてらに?と思われるのがちょっと気になるところ。でも色々調べてみると、堂々女子でも車中泊をバンバンしているし、シニアでもやっている人がいる模様。

そのため今回は車中泊への道のり【ラゲッジスペースのフルフラット化スタート】と題してお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

私の旅の履歴

もともと私は旅好きで、コロナ禍以前は「ちょっと鎌倉に行ってきま~す」の感覚で、金曜の夜行バスで都心に向かい鎌倉を散策、土曜の夜行バスで地元に戻ってくるというゼロ泊の旅をしたことがありました。

青森フェリーターミナルから深夜2時の便に乗船すると朝の6時台には函館に着くので、人だけ乗船して函館をめぐり、適当な便でまた青森フェリーターミナルに戻ってくるという強行軍の旅をしたこともありました。

画像の悪いコンデジで下手くそな動画を作って旅の余韻に浸ったこともありました。

この動画で最後に私はこんなことを書いていました。

函館浪漫の旅は、こうして終わりました。
フェリーの予約もせず宿も取らずに、思い立って数時間後にはフェリー埠頭に向かっていました。
フェリーに間に合わなかったり、市バスが終わっちゃってたり、たくさんのハプニングもありましたが、百万ドルの夜景を見たいという思いだけで出発した旅でした。

こんな無計画な旅も、面白いものですね。
だから旅はやめられません。  

と。

その時は車中泊という感覚じゃなく、乗船時間まで車で仮眠という形で車で眠ったんですが、今思えばそれが旅へのきっかけと車中泊への興味の始まりだったのかもしれません。

以降もあくまで車中泊という感覚じゃなく、仮眠という感覚で実はいろんなところに行っていました。もちろんしっかり宿を予約してゆっくり温泉に浸かり、美味しいごちそうを食べて命の洗濯をしたりもしてきました。

私がしてきた車での仮眠は決して寝心地のいいものではなかったですが、逆に仮眠なので、大々的に車を大改造するつもりは全くなく、いつでもモノを乗せたり人を乗せたりすることができるような状態であることが前提でした。

私が車中泊に望むこと

そんな旅の履歴から私が車中泊に望むことは・・・

①フルフラットな車中で安全に眠れること。
②あくまで車中泊が目的。ソロキャンではないので車の中で調理等する気はさらさらなく、寝ることだけに特化した車内を作ること。
③いつでも簡単に車中泊モードをオンオフ出来るようにすること。そのために車はいじらないこと。
④いつか車中泊ができなくなった時に、それに関わる物品の処分も困らないようにすること。

↑↑↑
この④については結構私の中では重きを置いています。実は私は普段から車中泊以外でも処分のことまで考えるようにしているのです。(←ここ大事!)

やっと手に入れた車中泊ベッド?

さて、車中泊する上で一番大切なのがラゲッジスペースのフルフラット化。どのような車であってもシートを倒しただけで完璧なフルフラットにはならないもの。ぱっと見フルフラットに見えても、実際寝てみれば少しの段差も気になるものなのです。

それに加えて意に反する傾斜。私の愛車はトヨタのルーミーなのですが、当然後部座席とラゲッジスペースでは数センチ高さが違います。

ラゲッジスペースのフルフラット化について調べてみると、イレクターパイプというものを使い、板を嵩上げしてフルフラットにする方法があることを知りました。

これはよさげだと思いつつも、これって装着しっぱなし?いつでも簡単に車中泊モードをオンオフに切り替えられないやん。

また、段差と傾斜が干渉しないぐらい厚いエアマットを敷くという手もありますが、かつて旦那が買ってきたエアベッドの処分に苦労したことがあったのでエアマットもNG。(空気を抜く作業がいくら簡単だとしても、私はその作業自体も面倒くさい)。しかもエアマットは穴が開いたらおしまいなんですよね。

そしてこれだ!と思ったのが建築部材で言えば根太の上に捨て張り合板を渡すみたいな感じでフルフラット化を図ること。傾斜については根太の高さで調整すればなんとかなりそう。

そしてな・な・なんと!今回たまたま某フリマサイトで捨て張り合板の部分として使えそうなベニヤ板をめでたく入手することができました。

このブログに訪問して下さっている皆様の期待とは裏腹に私はポチっただけなのですが、願いというものは叶うもの。

前者様は屋外イベント出展の際にペケ台の天板として何度か使用したものだそうですが、私はこれを車中泊に応用してしまおうと企んだのでした。

規格は、
板厚:9mm
4枚全部広げた状態:91cm×182cm
4枚合計の重さ:4.7kg

これに私が引かれたのは四角い穴をあけていることで軽量化が図られていること。四つ折り状態のため折りたたんで車に格納できること。

また、私は身長が151~2㎝ぐらいしかないので、連結ベニヤ板は一つ目だけ折り畳み136.5㎝×91㎝の状態で使用する。折りたたんで厚くなった部分は傾斜の下側の部分に充てると傾斜が少しでも緩和されるんじゃないかと目論見ました。

届いた品物がコレ。車に乗せてみたらピッタリ。

四角く穴の開いた部分の強度がちょっと心配だったため、子供たちが小さかった頃使っていたデスク下マットを乗せてみると、これもピッタリ。

また車中泊に使おうと思って用意していたニトリのジョイントマットも15枚連結すると142㎝×88㎝ぐらいにはなったのでだいだいピッタリ。

斜めに寝れば運転席や助手席は全くいじらなくても済みそうだし、無精者の私にぴったりとしか言いようがありません。

これからはこのベッドをどのように水平にしていくか、ウインドーシェードもどんなふうにしようかなんて今はそれを考えているだけで楽しくてしかたがありません。

つづく

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村


秋田県大館市ランキング

コメント

  1. より:

    車中泊ベテランとしては車中泊してるのはキャンピングカーより普通のクルマの方が多い印象で女子もおばさん含め(笑)良く見るよ。^_^
    キャンピングカー買う前はトヨタのwishで何回か車中泊した事ある。重要度で言うとフラット、目隠し、冬の間はどうやって暖を取るか、後は省エネ仕様のランタンなんかあると便利。最近ではポータルバッテリーなんかも沢山出てて便利になってる。

    • mennchann より:

      良さん、コメントありがとうございます。
      おばさん、頑張ります!

      何度か車で眠った中で感じたことはやっぱりフルフラットは大事だということ。
      以前目隠しは窓に銀マットをはめ込んだりもしてましたが、今度は少しお洒落っぽくしようかと思っています。
      3月に車中泊した時は寒すぎて眠れなかったことがあったので、ねらい目は寒すぎず暑すぎずの季節にでも。
      ポータブルバッテリー流行ってますね。気になっていますが今のところ保留ですww
      今はいろいろ考えているだけで楽しい毎日です。

タイトルとURLをコピーしました