
おはようございます。先日、 誰もやってくれる人がいないので私がやるしかない冬支度あれこれ という記事を書きました。ツイッターにも投稿したところが、そこそこの反応をいただくことができました。
偶然だったかタイムリーだったためか、はたまた何かの間違いだったかはわかりませんが、一応私の中では微力ながらも驚異的結果。
実はその追加記事があるのでした。冬支度についてです。ちょっと見た目貧乏くさいのですが効果はあったような気がします。
そのアイテムがスタイロフォーム。こんなやつです。

スタイロフォームは断熱材で、こんな風に使うものです。

先日の冬支度ではプラダンを使いましたが、更に効果的なスタイロフォームをお風呂の寒さ対策に使ったのでした。
わが家のお風呂はとっても寒くって、寒ければ寒いなりに何か対策すればいいものを、な~んもしていませんでした。今は我が家の主(?)が私になりましたので、出来る範囲でいろいろいじり始めた次第です。
寒さ対策のキーワードは窓からの冷気。これを遮断することで寒さ対策ができるのです。ぶっちゃけやったことと言えば、お風呂の窓の半分ほどの高さまでスタイロフォームをはめ込んでみたのでした。
スタイロフォームのサイズは182㎝×91㎝で、厚さは20㎜のものを購入。もっと厚いものもありましたが、これくらいの厚さのものが扱いやすそうでした。お値段は700円ちょっと。
またお風呂のフタも換えたかったため、それもスタイロフォームで作っちゃいました。切っただけですけど。スタイロフォームは無駄なく使うために、カッティングを考えて切り分けました。
少しずつ、ワタシ仕様の寒さ対策実施中です。
日常の関連記事
・ユーザーとしての意見がきちんと反映された出来事
・涙が出た!帰還困難区域
・阿仁合に山菜を採りに行った時に兄が聞いたどっひゃ~な話
・今更聞けない。秋田県の免許更新手続き
・車のかっこいい買い方
・楽天スマホとAUガラケーについて褒められたこと その1
・楽天スマホとAUガラケーについて褒められたこと その2
・もうすぐお盆突入だって言うのに、菜園の草はボーボー
・罪悪感のないお釣りのもらい方
・虫嫌いの人閲覧注意!グロ画像&動画あり!菜園の片付けで遭遇した虫!でも一番ビックリしたのは・・・
・一人暮らしになって変ったこと80項目(私の場合)
・足裏つるつるが気持ちいい
・石田病院隣のホカホカ弁当の唐揚と庭仕事
・トイレットペーパーの話
・誰もやってくれる人がいないので私がやるしかない冬支度あれこれ
・鍋物あれこれ
・300円の戦い飯で戦闘開始