ゆるゆる家庭菜園始動から3週間後の様子【じゃがいも・リボイチゴ・リボセリ・ひまわり】

菜園ちゃんねる

例年後先考えずに野菜の苗を買ってしまい、許容範囲を超えてしまいがちだった我が家の菜園。今年は家庭菜園はできる範囲でやるべきと反省し、欲張らずに育ててみることにした2023年のゆるゆる家庭菜園の様子です。

スポンサーリンク

植え付けから28日目、じゃがいもの芽かき

5月4日に植えたじゃがいもはここまで大きくなり、5月30日には勢いのいい芽を2本残して、そのほかは芽かきをしました。それと同時に土寄せもしました。

今年の目標はじゃがいもは種芋を植えるだけで収穫できるという神話を作り出すことなので、今のところほとんど手はかけていません。

イチゴの収穫まであと1週間?

私は昨年の5月にスーパーから買ってきたイチゴの種を採取して育てていました。それが昨年の9月16日にはここまで育ち、

10月23日はここまで大きくなりました。

極寒でもプランターは屋外に置いたままで、冬場でも枯れないようにある程度の水分は与えながら、肥料は絶やさず大切に育ててきたイチゴが5月9日には花も付くようになりました。

イチゴは開花から30日前後で収穫期を迎えます。あと1週間で収穫か。

お嫁にもらってきた四季なりイチゴは庭先に地植えしていましたが、

こちらもスローペースながら生長しています。

とんでもないことをしでかしてしまったリボセリ

セリはきりたんぽ鍋には欠かせない食材の一つ。セリがないきりたんぽ鍋はきりたんぽ鍋じゃない!と私は思っているのですが、セリは冬場になるとやたら高値になります。そのためセリもリボ栽培しちゃおうと思って、去年の春先からセリの根っこを植えて育てています。

何度か食べて、さらにセリを買ってくるたびに根っこを植え付け、セリは年中我が家で収穫できるようになりました。

と、ここまではよかったのだけれど、根っこが窮屈そうだったため植え替えしてまもなくどんどんセリが黄色くなって枯れ始めました。

なぜ??いったいなぜ??

ここで私はとんでもないことをしでかしたことに気が付きました。除草剤が残っていたジョーロで水をあげていたんです。それしか考えられません。

幸い根っこは生きていたので上の部分はカットし、今は新芽が成長してくれるのを待つのみです。

使用期限が過ぎた春菊の種から発芽

5月4日に種まきした春菊は発芽しました。この種はとっくの昔に使用期限が過ぎていたもので、実験のつもりで種まきしていたもの。

失敗しても惜しくないと思っていましたが、発芽するとやっぱりうれしい。

こぼれ種のひまわりが生長中

気が付いたのは4月のとある日。こぼれ種のひまわりが発芽しだしたため支柱を施し定植していました。今は背丈が50センチほどになったものもあります。

それと同時に写真の左下のところのように新たに生長し始めたひまわりもちらほら。

また、こちらの地域では毎年ひまわりの種がポスティングされます。釈迦内小学校のひまわり運動です。この種は5月30日に去年かぼちゃを植えた場所に種まきしました。

ミニトマトのこぼれ種も発芽

今年はゆるゆる家庭菜園を心に決めていましたが、運よくというか想定内というかミニトマトのこぼれ種も発芽してくれました。

これがミニトマトだと気が付いたのも今まで家庭菜園をやって来たからであって、な~んも知らなければ雑草と思って引っこ抜かれていた運命のもの。

青紫蘇も!

青紫蘇のこぼれ種も発芽しました。青紫蘇は交雑しやすいのでこぼれ種は味も香りもイマイチになるそうですが、ゆるゆる家庭菜園なので収穫出来たら儲けもん程度でやって行こうと思います。

追伸

野菜じゃないけれど、庭の雑草対策に増やしているエリゲロンがどんどん増えてくれ、ズボラ選手の私にとってはこの上なくありがたい。

菜園の様子についてはまた何か変化があったらお知らせしたいと思います。もしかしたら何か植えたい欲に駆られて許容範囲を超えてるかもしれませんが。

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

にほんブログ村

大館市ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました