今年の菜園計画~コンパニオンプランツを一緒に植えてみよう~

菜園ちゃんねる
DSC_0091.JPG

おはようございます。今年も家庭菜園の季節がやってきました。去年はやたら野菜の苗を買ってしまい、許容範囲を超えてしまったかとも思ったけど、やってみればそれなりに出来ていた気もします。(それとも、のど元過ぎれば熱さを忘れる?)

ちまたではコロナ禍のため盆栽がブームになったり家庭菜園もブームのようですが、私の場合はコロナ禍でもそうでなくてももともとやる気満々でしたし、実は5月7日から本格的に家庭菜園をスタートしていたのでした。

但しやるからには去年の二の舞にならないように美味しい野菜をたくさん作りたい!またそれは、家庭菜園をやっている人は誰もが思うことだと思います。

そのためちょっとお勉強して今年のテーマを決めました。テーマはコンパニオンプランツを一緒に植えてみようということでした。

今回はそのテーマに沿って、どうやってコンパニオンプランツを選んだか、またどうやって植えたかについても記録として残しておこうと思いますので、もし参考になるようでしたらご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

コンパニオンプランツって?

コンパニオンプランツは“共生植物(きょうせいしょくぶつ)”といって要するに一緒に植えるとお互いに成長が良くなる植物を指します。

具体的には

  • におい、天敵により害虫を寄せ付けない
  • 根に共生する菌類で病気予防
  • ミツバチなどを誘い受粉させて実を付ける
  • 根の水分・栄養分吸収の違いが共に成長をうながす などの効果があります。

今年の野菜のラインナップ

次は今年の野菜のラインナップです。野菜のセレクトは私が単に自分で植えやすい、植えてみたいと思った野菜たちです。

その野菜の苗たちはピーマン、マリーゴールド(コンパニオンプランツとして)


人生初の落花生と坊ちゃんかぼちゃと、

さつまいも(紅あずま)と赤しそ。

薬味ネギとミニトマト。

ワンカットレタスは5月7日にそのまま鉢植え済みです。

青紫蘇ときゅうり、スナップエンドウ、ゴーヤ、中長ナス。

去年植えたセロリは今年はやめました。それは栽培期間が長かったためで、ド素人の野菜作りは収穫までに時間が短い方がハードルが低いですからね。

コンパニオンプランツの組み合わせ

肝心のコンパニオンプランツはどんなのがあるかというと、さつまいもと赤しそがベストマッチらしい。この組み合わせは過剰な肥料分を吸収してつるボケを防ぐ効果があるのだそう。

実はさつまいもと赤しそはまだ植えてなくて、もう少し畑を整備してから植えようと思っています。

きゅうりには薬味ネギと一緒に。きゅうりに限らずウリ科の植物には長ネギがコンパニオンプランツになります。

ねぎの根っこには共生菌という天然の抗生物質を出しているとのことで、きゅうりに限らずウリ科の植物をネギと一緒に植えることで蔓割れ病を防ぐ効果があるんだそうです。わかりやすい動画を見つけたのでよかったら見て下さい。

実際私もやってみました。長ネギを作るのは難しそうだったので薬味ネギで。5月7日に植えたきゅうりに5月8日、薬味ネギを追加で植えてみました。

トマトのコンパニオンプランツはパセリ、バジル、ネギなど。本当はトマトと一緒に植えようと思ったパセリだったけれど、裏のヒロコさんにプランター植えを勧められたのでプランターに植えてみました。5月7日植え付け。

苗は1株だけ用意したものを、裏のヒロコさんが両脇のパセリを追加で植えてくれました。マジありがたい!

スナップエンドウも5月7日に植え付け。よく見ると苗の近くに小枝をたくさん差しているの、わかりますか?裏のヒロコさん曰く、こうすることでどんどん蔓が巻きつくんだそうです。私は面白すぎて翌日もありとあらゆる枝をさしまくってみました。

マメ科の植物のコンパニオンプランツのひとつにマリーゴールドがあります。マリーゴールドは、その香りでアブラムシやコナジラミを避けるとも言われており、マメ科の植物以外だとトマトやナスなどのナス科、キュウリなどのウリ科の植物のコンパニオンプランツにもなります。

そこで私はスナップエンドウの後ろにマリーゴールドを植えてみました。その後ろにはピーマンを。これは一応私なりに考えた植え方なんですが、スナップエンドウの収穫期間はピーマンより短いため先に撤去することになります。

そのマリーゴールドはピーマンのコンパニオンプランツとしても有効だし、ピーマンもマリーゴールドも長く楽しめるものなのでこの植え方が好都合なのです。ピーマンとマリーゴールドは5月8日に植え付けました。

我が家の一角にものすごく日光の当たる場所があります。去年植えた場所とは違う場所なんだけど、トマトの連作障害を防ぐためと、より日当たりの良いところに植えたいという思いから、今年はそこにミニトマトを植えてみました。5月8日植え付けです。

ところがまだスペースが残っていたため、ミニトマトのコンパニオンプランツでもあるマリーゴールドと別の種類のミニトマトの苗も追加して植えてみました。トマト用の土も補充しての力の入れようです(笑)5月9日植え付け。

支柱は捨てるつもりだった選定枝を利用しました。実はこの自然さが気に入っています。

その他の野菜は?

今年のゴーヤはゴロゴロゴーヤを植えてみました。植え付けの場所はグリーンカーテンにするために選択肢はひとつだけ。植え付けは5月7日で5月8日にはネットを張りました。

ネットはまだ張らなくても十分間に合うんだけど、気持ちが熱いうちにやらないと、やりそびれることもなくはない。この私のことですから。写真は一息ついたところです。

その横には青じそを植えました。

昨年我が家のオンボロ小屋を解体した場所が空き地になっていました。一度はそのままにしておこうかとも思いましたが、雑草を生やしておくよりだったら地這えする野菜でも植えて置けば雑草対策になるかと思い、今は畑に整備中です。

写真はもみ殻を引きずって運んだ足跡(笑)マジ腰が痛いよう!この場所はやたら砕石混じりの場所で昨日も小石を取り除いたり土を補充しましたが、もう少し整備が必要なので植え付けももう少し後になりそうです。予定では坊ちゃんかぼちゃとコンパニオンプランツのマリーゴールドを植える予定です。

そのマリーゴールドは苗の数が追い付きそうにないので、これから種まきをする予定です。

今年のメインだと思っているさつまいももまだ植えていません。我が家の車庫の横には土を盛っているところがあり、その場所に植えるつもりなんだけど、その土を坊ちゃんかぼちゃの場所に運ばないといけないからなのです。

楽しみで作る家庭菜園のつもりが、やってみると大した苗の数でもないのにすでに体がキツッ!まだ植え付けできていない野菜たちもボチボチやるしかないですね。

今年の初回の菜園ちゃんねるは現状の通りですが、話に触れない野菜が出てきた時には失敗したものと思ってください。何せ野菜作りは素人ですから。

関連記事

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 花・園芸ブログへ

にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました