安納芋掘りときゅうり終い

菜園ちゃんねる
DSC_5997
スポンサーリンク

安納芋

おはようございます。我が家の菜園で安納芋を植えたのが5月18日のこと。安寧芋は1ポットに4株入っていたので、これはかなり場所を取られるだろうと思い、我が家の車庫の隣の土を盛ったところのてっぺんに植えていました。

その場所はずっと何も植えず草ボーボーにしていたところで、頑固に根付いた雑草を取り除くのに苦労しました。土そのものはかなり昔に買ってあった黒土に、十何年以上も前の籾殻が混じっているフカフカのとてもいい土でした。石ころが多かったのは気になりましたけど。

植え付け後1か月が過ぎたころには雑草と共存しながら地味に成長(笑)。

7月の安寧芋は丘の上を覆い始めました。さらに雑草と共存(笑)さつまいもは家庭菜園初心者でも比較的育てやすいと言われています。水はけのよい痩せた土地で育てツルを繁茂させないのがさつまいも栽培のコツだそうで、肥沃な畑の場合はツルボケと言って、地表部の葉と蔓は順調に成長しているけど、土の中では芋が大きくならない現象が起きるんだそう。なので私はほとんど放置プレイしていました。

8月に入ると更に蔓が伸びて土が見えなくなりました。蔓の下はきれいなもので、蔓で日光が遮断されるため雑草はほとんど生えず、作業と言えばごくまれに蔓の隙間から飛び出した雑草を引っこ抜く程度。すごく楽ちん。

9月に入ると蔓がきゅうりとかミニトマトの陣地まで伸びてきてちょっと邪魔。安寧芋の収穫は植え付けから120日が目安なので、9月に入ると土の中の安寧芋の状態がやたら気になって仕方なくなりました。

さつまいもの収穫のもう一つの目安が葉っぱが黄色く枯れだすこと。何となく枯れているようなところもあるけど青々としている気もする。そんな時は試し掘りをすればいいそうなので4株植えたうちの1株を昨日試しに掘ってみたら、

きゃ~~~~❤

大きな安納芋が2本、土の中から出てきました。興奮のため写真無し。そうなると他の3本も気になって仕方がない。もう一本だけ引っこ抜いてみたらちょっとスリムなのとかひょろひょろした安納芋が5~6本と言ったところ。

ここで私家に戻って天気予報を検索すると、私の次のオフ日から天気が悪くなるようだったので、このタイミングを逃しちゃまずいかも?と思って残りの2苗も掘ることにしました。

蔓があまりにも繁茂していたため植えた場所を見失いそうになりながらも、芋蔓を引っ張ると植えた場所にたどり着くことが出来ました。安納芋は結構深くまで埋もれていて移植ベラを使って丁寧に掘り下げます。そして今年の収穫は、

じゃんじゃじゃ~ん!

きゅうり終い

ゴボウみたいに細いのとか誤って移植ベラで切ってしまったのもあるので、何本とも言えないけど、楽しみで作っていた安納芋なのでこれで良しとしましょう。芋蔓を引きずりながら倉庫の裏手に捨てに行って、掘り起こした後を少し片づけていたら大きな茄子が転がっていました。気が付かなかったぁ~。

芋蔓を引っ張った勢いできゅうりも抜けそうになったのできゅうり終いもすることにしました。

菜園今のところ

今のところ残っているのがゴーヤとミニトマトと青紫蘇と間もなく終わりそうなピーマンと坊ちゃんかぼちゃ。実家からもらったプランターの万能ほうれん草。軟白化中のセロリ。枯れそうになったら挿し木して復活を繰り返してきた不死身のバジル。

来年のために

あと一か月もしないうちに今年の菜園も閉園になりますが、来年のために忘れないうちにメモを残しておきます。

・春になるといろいろ植えたくなるけど焦るあまり早く植えない。タイミングを考える。
・来年も安寧芋を植える。春先になったら石ころを撤去し良く耕しておく。
・ミニトマトとゴーヤは植える位置を変える。支柱は伸びることを想定して広く組んでおく。
・中玉トマトは結果的に失敗。来年はミニトマト一本化にするかよく考える。
・坊ちゃんかぼちゃは今年の収穫状況を見て来年どうするか考える。
・青紫蘇は絶対植える。何かと便利。
・ピーマンも絶対植える。
・コカブはプランターで植える。
・葉物は虫がつきそうなので植えない。
・茄子は中長茄子じゃなく、去年植えた米茄子を出来たら植えてみようと思う。

関連記事

にほんブログ村
人気ブグランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました