冷凍パスタのススメ【面倒くさがり屋のパスタは味どうらくの里で】

簡単お料理ちゃんねる

いつからこうなってしまったのか?転職後、定時出勤定時退社となったため、イレギュラーな生活パターンが面倒くさくなりました。(それとも歳のせい?)

5時に退社し超がんばれば6時前には夕飯作って晩酌できるし、寝る前にお風呂に入って体を温めてからの眠りは心地よく、朝は5時に起床、朝活後7時30分前には出勤。もうこの生活サイクルから抜け出せそうにありません。

そんな私が気持ちを奮い立たせて作ったのがパスタ。今回は思い切って一度に5人前ゆでて1食はすぐに調理し、残りは初めて冷凍保存してみました。

その冷凍保存方法と今回の和風パスタのレシピをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

我が家の冷凍保存食事情

最近の冷凍食品はレベルが高く、それが冷凍であること自体信じられないぐらい冷凍感がありません。

私がよく買う冷凍食品は冷凍コーン、冷凍ブロッコリ、枝豆、ギョーザ、冷凍ピラフ、最近は揚げ茄子がポイント高し。

冷凍ホウレンソウはその食感がイマイチであまり好みではないんだけれど、必要があれば買うこともある程度。

ホームフリージングもよくしていて、我が家の定番が納豆、油揚げ、大根の皮の千切り、キノコ類、パプリカなど。

パプリカは色どりが美しいため使いたいんだけど、ひとりで使うには量が多過ぎ。そのため赤パプリカと黄パプリカを一個づつ買ってきて、全部千切りにしてから冷凍保存しています。

そう言えば冷凍パスタにハマっていたこともありました。冷凍パスタも美味しいですよね。ん?パスタを冷凍する?そうか!パスタだよ。パスタを冷凍してみよう!

冷凍パスタの作り方

さっそく冷凍パスタを作ることにしました。(気持ちの冷めないうちに。そうしないと作る気になれないのです、今は・・・)

パスタは一人では絶対食べきれない500グラム入り一袋。一人前は100グラムが目安です。

①お湯は100グラムに対して1リットルほど。今回パスタは500グラムだったので、目分量だけどお湯は多めで。それに塩を小さじ2杯程度入れます。

②お湯が沸騰したらパスタを茹でます。茹で時間は標準のマイナス1分半ほど。この時にゆで汁を大さじ1~2杯ほど取っておきます。

③ゆであがったパスタは冷水にとり、よく冷やします。そしてサラダ油を小さじ1杯程度からめます。こうすることで麺がコーティングされ、くっつきにくくなるのです。この段階の率直な感想はゴムみたいな感じ(笑)

④パスタを5等分し、ワタシ流がポリ袋に入れての冷凍保存。4食分をポリ袋に入れて平らにし、冷凍庫へ入れます。

冷凍保存食を使った和風パスタレシピ

ここまで来ると出来たも同然。あとは炒めるだけです。

①具材は冷凍保存していたひき肉のそぼろ。この分量がちょうどいいね。

②それに冷凍ブナシメジと冷凍パプリカ。我が家の定番です。

③色どりにはこだわりたい人なので、スナップエンドウも使います。筋をとったものをパスタを茹でる前のお湯で1分ほど茹でます。塩ひとつまみは入れて茹でましょう。

④温めたフライパンにサラダ油を敷いて(オリーブオイルでも可)ゆでたパスタ、冷凍そぼろ、冷凍ぶなじめじ、冷凍パプリカを一気に投入して炒めます。

⑤取っておいたパスタのゆで汁も入れます。(乳化と言いますが、こうすることで油っぽさや水っぽさがなくなり、口当たりがなめらかになります。またソースがパスタに絡みやすくなる効果もあります)

⑥ ⑤に固ゆでのスナップエンドウも入れて、味どうらくの里をボトルのキャップに軽く一杯入れて更に炒めます。

キャップに軽く1杯は超薄味派の私の適量で、ほかの皆さんから考えたらかなり薄いと思いますが、こうやって自分の適量を決めておくと便利かと思います。ちなみに計ってみたら小さじ1杯ぐらいでした。

⑦もみ海苔を振って出来上がりです。

気になるお味はいかにも和風のお箸で食べるのがいい感じとでも言いましょうか。実際の話、お箸で食べました。日本人なら絶対好きに決まっている味です。

味のアクセントに一味を振りかけたり、輪切りの唐辛子も一緒に炒めても美味しいかもしれません。

さすが、味どうらくの里

いい仕事をしてくれているのが味どうらくの里。味どうらくの里は秋田県が誇る万能調味料。これを使えばヘタな調味料の調合も必要ありません。

味どうらくの里は薄めずそのままお醤油代わりにも使え、薄めて麺つゆ・天つゆ・煮物・鍋物など和・洋・中…全てのお料理に使うことができるシロモノなのです。

そのお味は本醸造しょうゆにかつおだしを加え、うま味・甘みはバランス良く仕上げられており、濃縮5倍だから使い方も色々。率直に私が好きだと思うところは他の麺つゆみたいに甘たるくないのがいい。

万能調味料である味どうらくの里は地元では普通にスーパーで買えますが、遠方の方にはネットでも買えますので、ぜひお試しあれ。

味どうらくの里は使いやすい500㎖タイプ、持ち運びに便利な1ℓのペットボトル入り、日常的に使いたい方やご家族の多い方用に1.8ℓのペットボトル入りもあります。

秋田県出身の佐々木希さんや藤あや子さんも絶賛使用中!ぜひお試しください。

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村

秋田県大館市ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました