世界のエコのために芽の出たジャガイモを完食

簡単お料理ちゃんねる
DSC_3510
スポンサーリンク

芽の出たジャガイモを何とかせねばっ!

おはようございます。おっとうが単身赴任先に戻り、また一人暮らしが始まりました。おっとうがいないとできなかったこともあったけど、おっとうがいなくなって心置きなく出来るようになったこともありました。

昨日は急ぎでやってしまいたかったこともあり、それが芽の出たジャガイモを食べきることでした。ジャガイモはおすそ分けしたり自分で頑張って食べてもいましたが、なかなか減らず、もう5月に入ってしまいました。芽、出過ぎ・・・。

芽が出たジャガイモも食べられます

まずは頂いたジャガイモすべてを出してきて量を確認!ひどく芽が出てショボショボしているジャガイモは処分し、残りのジャガイモは芽の出た部分を大きく切り落とし、皮は厚めに剥きました。

農林水産省のウェブサイトによると、ソラニンやチャコニン(カコニンとも呼ばれています)は天然毒素の一種で、ジャガイモの芽や緑色になった部分に多く含まれます。 これらを多く含むジャガイモを食べると、吐き気や下痢、おう吐、腹痛、頭痛、めまいなどの症状が出ることがあります。

っと、しっかり書かれてあります。しかし、「正しい知識をもっていれば、食中毒を避けたり影響を小さくしたりすることができる」とも述べています。

つまり正しい処理の仕方をすれば、ジャガイモは芽が出ていても食べられるのです!

さて、何作ろう??

捨てるつもりなら、どんなに皮を厚く剥こうが平気の平左なので、芽の出たジャガイモは心置きなく厚く剥くことができます。さ~て、皮は剥いたが何を作ろう?

まずは禁断のポテトフライを

実はポテトフライとかポテトチップス、私大好きなんです。あればあるだけ食べてしまう人なんです。食べ始めると抑えが効かないくなるので極力食べないようにはしていたのですが、今回は世界のエコのためです(笑)

レシピは簡単で、普通のポテトフライと違うところは小麦粉をまぶして揚げることと少量の油で揚げることでしょうか。まずは、

①ジャガイモは細長く切ります。

②ジャガイモに小麦粉をまぶしますが、私は面倒くさがりなので水を切ったジャガイモをザルのままシンクの上に持って行き、小麦粉を振りかけながらざるを振り回します。我ながらすごいやり方です。

③あとは少なめの油で揚げて(油の処分が面倒くさいだけ)

④きつね色に揚ったらキッチンペーパーを敷いたお皿に並べて、塩と青のりをパッパッパッ~!!ほ~ら出来たよ。

そして完食!

定番の肉じゃがは牛肉オンリーで

もう一品は肉じゃがを作りました。ジャガイモ料理の定番ですね。目的はジャガイモを食べきることでしたので、玉ねぎだ人参だ糸コンだは入れません(キッパリ!)こちらも申し訳ないくらい簡単なので、レシピを書く必要もなさそうですが、

①牛肉は炒めて色が変ったらお水を入れて、
②一口大に切ったジャガイモを入れて煮ます。
③味付けは味道楽の里で。コレ一本です。

するとアッと言う間に出来上がり~。

ジャガイモはこれからどんどん芽が出始めます。奥さん!たった今捨てるか食べ切ってしまいましょう。ちなみに今日のお弁当はコレでした。


追伸 

おにぎりは白米ともち米を1対1で炊いたご飯を焼きおにぎりにしてみました。

関連記事

にほんブログ村
節約弁当ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました