豆苗を再生させたみた!
おはようございます。夕飯作りはおっとう(夫)におんぶに抱っこでしたが、さすがにオフ日くらいは私も作らなくっちゃ!
先日、再生野菜を作ろうと思って豆苗を買い、
その豆苗でご飯のサンドイッチを作りました。おにぎらずでもご飯のサンドイッチでも見た目がいいので、それだけでなんとな~くよさげなお弁当になりますね。
その時の記事がコレ!
豆苗は根っこの1/3程度を残し朝晩水を取り替えるだけでしたが、7日後にはこうなりました。もう少し待てばもっと大きくなるのかなとも思いましたが、葉っぱが黄色くなっているところもあり思い切って使ってしまうことにしました。それでも程よいワサワサ感です。
ワカメと豆苗のナムル
豆苗は一回目は衛生管理の行き届いたところで栽培されるので生でも食べられるそうですが、2回目となると加熱が必要だということで、私はワカメと豆苗のナムルを作りました。
レシピは簡単で、水で戻したワカメとさっと湯がいた豆苗をゴマ油、コンソメ顆粒、塩、すりごまで和えます。
口当たりが良く、いくらでも食べれそうな感じ❤豆苗がちょっと固い気がしたので、やっぱりその日に食べきってしまって大正解だったようです。
更に話はさかのぼりますが、コロナ流行りで貯まったマイルを使うすべがなくなり、先日マイルを牛肉に変えました。
10日後やっと牛肉が届きました^^私はトラック便はいつも追跡するようにしているので、玄関にクロネコヤマトの気配を感じるや否や配達員をすぐに呼び入れゲットしました!黒毛和牛200グラム×5セットです!
その日のメニューは牛丼か焼肉かと妄想しまくりましたが、野菜も食べたかったのでチャプチェを作ることにしました。
ちょっとリッチに黒毛和牛でチャプチェ風
それこそ私が子供の頃は韓国料理が食卓に並ぶことはなく、韓国料理と言っても知っているのはせいぜいキムチ漬けぐらい。キムチ漬けもたぶん乳酸菌たっぷりの本物じゃなくキムチ風味の白菜漬けだったと思います。
なもんだから本物の韓国料理も知りません。今はネットの時代ですので、韓国料理を知らなくてもレシピは調べられるので、何とかチャプチェを作ることができました。正確にはチャプチェ風!
気になるレシピは・・・
①牛肉は適当な大きさに切ってニンニクもスライスしておきます。
②熱したフライパンで①を炒めます。油は敷きません。
③春雨は熱湯で戻して適当は大きさに切っておきます。
④人参とピーマンは千切りにします。
⑤肉の色が変ったら春雨と人参ピーマンも入れて炒めます。味付けはなんと!私の得意中の得意の小袋使用で今回はギョーザのタレ(小袋のもの)と生姜焼きのタレ(瓶入り)を使用。オイスターソースは我が家にないので代用の調味料です。
我ながら大胆ですが、長年の勘でギョーザのタレ(小袋のもの)と生姜焼きのタレとラー油少々足しても味は壊さないと思って作ってみました。うん!普通に美味しく出来上がりましたよ。
翌日、チャプチェとナムルを取り分けておいたものをお弁当にしました。御覧の通り。
まだある牛肉で今度は何を作ろうか・・
コメント