初物!わが家の家庭菜園のスナップエンドウは卵とじで

簡単お料理ちゃんねる
DSC_0052

おはようございます。6月17日にスナップエンドウを初収穫しました。スナップエンドウは6月5日に開花し、普通収穫は開花後20~25日らしいのですが、その日は思いのほか早くやってきました。

今回は初収穫したスナップエンドウを使った簡単レシピと、同じく6月17日に初収穫した青紫蘇レシピのご紹介です。

スポンサーリンク

スナップエンドウの卵とじレシピ

初収穫したスナップエンドウは一人暮らしにしてはちょうどいい8本!もう少し待ったらもっと大きくなる気もしましたが、収穫するタイミングを逃して固~いスナップエンドウになるのも嫌だったので思い切ってもぎ取りました。でもこれで十分でしょう。

①スナップエンドウは下の通りに筋を取っておきます。

②フライパンに少量のお湯を沸かし、スナップエンドウをさっと湯がいてザルにあげておきます。

③目玉焼きを作ります。祝・初収穫なので奮発して卵は2個使いました。

④白身が固まる前にスナップエンドウを投入して塩を少量振り、

⑤わ~っと素早くかき混ぜて出来上がりです。わ~っとね。

この状態だと白身の味もするし黄身の味もするし、スナップエンドウの味もします。しかも初物スナップエンドウがものすごく甘い。味付けはシンプルに塩だけにして大正解でした。これこそ新鮮野菜の醍醐味というもので、シャキシャキ感も半端有りませんでした。

何よりも自分で作った野菜ですので思い入れが深い❤

紫蘇味噌は空き瓶で作ろう!

かたや青紫蘇君は、何気にワッサワッサになっていました。青紫蘇の枝を増やすためには摘心をしなくてはならなかったので、摘心ついでに葉っぱを20枚ほど収穫。

その葉っぱを良く洗っておきます。

①青紫蘇を重ねてくるくる巻いてからまずは千切りにし、その後にみじん切りにします。

②ここからが手抜き技ですが、空き瓶にみじん切りの青紫蘇を入れて、目分量ですが味噌大さじ2、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、ごま油大さじ1ぐらいも瓶に入れてよくかき混ぜます。

③その後瓶ごとレンジにかけます。蓋はしません。瓶は厚いので割れないように見張りながら、30~40秒レンチンすると味噌がフツフツしてきます。かきまぜて様子を見ながらもう10~20秒で出来上がりです。ものすごく簡単でしょ?

食べ方は白沢通園センターから買って来た絹ごし豆腐のめがみを冷や奴として、

そのトッピングにして食べました。そこの豆腐は豆腐だけでおかずになるぐらい美味しい豆腐で、それに紫蘇味噌をかけると最強の冷や奴になりました。

そのお豆腐です。ほらっ!この色つや、本当においしそうでしょう? 柔らかくて角も立ちません。

また紫蘇味噌は、ひき肉そぼろと一緒にご飯に乗せて食べても美味しかったです。

関連記事

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました