秋田県民御用達!味どうらくの里を使い切る!その5/鶏もつ煮・他

簡単お料理ちゃんねる

気が付けばこのシリーズも今回で5回目になります。

食は生きていくうえで欠かせないもの。当然365日毎日ご飯を食べますので、メニューも繰り返しになることがよくあります。

さて、先日鶏もつ煮を作ってみたところ、かつても全く同じ作り方で鶏もつ煮を作っていたことが判明しました。

なのでそれを振り返りながら、今回は秋田県民御用達!味どうらくの里を使い切る!その5と題して鶏もつ煮・他のレシピをご紹介したいと思います。

初めてご覧になる方は、是非こちらもご覧くださいね。

スポンサーリンク

秋田県のご当地調味料

みなさんは味どうらくの里をご存知でしょうか?味どうらくの里は秋田県民なら知らない人はいないんじゃないかと思うぐらいメジャーな万能つゆなのです。

そのお味は本醸造しょうゆにかつおだしを加え、うま味・甘みはバランス良く仕上げられており、濃縮5倍だから使い方も色々。

薄めずそのままお醤油代わりにも使え、薄めて麺つゆ・天つゆ・煮物・鍋物など和・洋・中…全てのお料理に万能調味料・お料理つゆとして使うことができるのです。

そしてなんと!秋田県出身の壇蜜さんや佐々木希さんもTVや雑誌で紹介しているシロモノなのです。

その味どうらくの里も500mlタイプのほかに1Lタイプ、

1.8Lタイプもあり、家族構成によって使い分けができるところが嬉しいですよね。

さて、先日の話、めんつゆが欲しくて地元大館の最寄りのスーパーマーケットに行ったところ、うれしいことに1.8Lのものが特売になっていました。

そうなるともう買わない選択肢はありません。

即刻購入して帰宅してから冷静に考えたら、これって使い切れるの?という難題にぶち当たってしまいました。平日は私、一人暮らしなのに???

ならば何としても使い切ってやろう!と思い、私、味どうらくの里のレシピを追究することに決めました。

そんないきさつから今回は味どうらくの里を使ったレシピを3品ご紹介したいと思います。

またこれにとどまらず、今後もバンバンご紹介していく所存ですので、どうぞ気長にお付き合いくださいますよう、よろしくお願いいたします。

もし遠方の方で味どうらくの里を簡単にお求めになれない方は、ネットでも購入できますので下記をご覧くださいね。

味どうらくの里で作る鶏もつ煮レシピ

鶏もつ煮のレシピは、かつて大館めんちゃんねるでこのように紹介させていただいていました。今回も全く同じ作り方になります。

①鶏モツ400gは塩水でよくあらい血抜きをしておきます。

②鶏レバーの大きいものは、食べやすい大きさに切っておきます。

③②をさっと湯がいて水洗いし、灰汁を取り除きます。

④鍋に③を入れてからひたひたになるくらいの水を入れ、味どうらくの里適宜に砂糖大さじ1、みりん大さじ1、チューブショウガ5センチくらいを加え、落とし蓋をして汁気が半分になるくらいまで煮込んで出来上がりです。

思いのほか簡単に、ぷりっぷりの鶏もつ煮が出来上がりました。食べる時はお好みで一味唐辛子をかけて食べてみて下さいね。

このプリップリ感、いかがですか?わかんないって??だったら味どうらくの里を使って今度是非作ってみて下さいね。Let’s ぷりぷり!

味どうらくの里で作る長芋のバター焼きレシピ

主婦の端くれとして、スーパーマーケットのワゴンセールも見逃しません。

ワゴンに入っていたから買った長芋がありました。さてさてどう調理いたしましょう?ここで私、ひらめきましたよ。味どうらくの里で作る長芋のバター焼きです。

①長芋は皮を剥いて1センチほどの厚さの輪切りにします。

②少量の長芋でしたので、ダイソーのスキレットを使って焼くことにします。スキレットを火にかけバターを溶かし、長芋を軽く焼き目がつくぐらいに焼きます。

③長芋のうら面も焼いて、味どうらくの里を大さじ1杯ほどかけて、更に焼きます。

④焼き目がついたら、パセリを乗せて出来上がりです。

ちょっと焦げ目をつけたことで味どうらくの里とバターが香り高くなり、ひと口ほおばれば、長芋のシャキッとした食感も楽しめる一品となりました。

味どうらくの里で作る切り干し大根煮レシピ

切り干し大根にも味どうらくの里を使えば失敗がありません。作った気がしないのに上手に出来ていました。そのレシピは・・・

①切り干し大根を水で洗います。食感を残すために水に浸すというよりは洗ってすぐに水気を絞る感じでしょうか。

②にんじんは4センチぐらいの千切りにし、冷凍庫にストックしてブナシメジも用意します。

③能書き通り、味どうらくの里:水=1:7になるように薄めたものを小鍋に入れます。(味どうらくの里20㏄に対し水140㏄にしました。)

④③に切り干し大根と千切りにんじんと冷凍ブナシメジを入れ、落とし蓋をして中火で煮込みます。

にんじんさえ火が通ればそれで出来上がり。なぜって切り干し大根を煮すぎると食感が楽しめませんからね。これは正々堂々おふくろの味と言えるでしょう。

誰が作っても、味どうらくの里を使えばおふくろの味が出せます。

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ

秋田県大館市ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました