えっ?うそ~?ホント~?餅米の天ぷらのあんかけが予想外においしい

簡単お料理ちゃんねる
DSC_0044.JPG

餅米について思うことがあり・・

おはようございます。親戚から栗ご飯セットをいただきました。要は餅米と栗とありがたいことに新米もいただいてしまいました。

栗ご飯の方は栗の下処理をしなくてはならないのでまだご紹介できませんが、今回はいただいた餅米についてちょっと思うことがあり・・

餅米はおこわにしたり赤飯にしたりお餅にすることもできますが、近年は餅をつくこともなくなりお正月の鏡餅は買う一方。買ったお餅も食べるのに苦慮したりしていました。そんな状態なので頂いた餅米は栗ご飯にはしますが余りそう。ホント心から申し訳ないんだけど。

で、実は我が家には餅米の古米もまだあり、お米は無駄にしては罰が当たるのでどうにかして完食しようと思い、物は試しで餅米の天ぷらを作ってみたら危険で美味しすぎる!

危険で美味しすぎる餅米の天ぷらレシピ

今日はそのレシピのご紹介です。前置きですが、おせんべいは穀物の粉で作る菓子の総称でその呼び方も小さいものはあられと言ったりあられより大きいものはおかきと言ったり、薄く丸い形状のものをせんべいと言ったりします。また原材料もさまざまで米を使ったものを米菓と言い、小麦粉・卵などを原料にするもの、馬鈴薯などのでんぷんを用いるものなどもあります。フライドパスタなるものもあってそれも美味しいですね。フライドパスタについては下の関連記事のプーパンをご覧ください。

さて、もし私が作った餅米の天ぷらを分類するならば米菓になりそうですが、なぜ今までそういうレシピに気が付かなかっんだろうって心から思いました。レシピは至って簡単で材料は餅米とてんぷら粉と揚げ油。味付けはシンプルに塩のみ。

①まずは餅米を研いで水に少しの間漬けておきます。
②その餅米をザルにあげて水をよく切ります。

③餅米をボールに上げ、てんぷら粉を少しずつ振り入れて行きます。

④そしてちょっとずつ水を足しながらスプーンで固まる程度の固さにします。


⑤サラダ油を温めて、餅米をスプーンですくいながらサラダ油に落とし、スプーンの背中で薄く平らにしながらきつね色になるまで揚げます。

⑥キッチンペーパーを敷いたお皿に並べて余分な油は切り、最後に塩をパパっと振って出来上がり。

恐る恐る食べてみると食感はザクザクで、味付けは塩のみなので素材の味が生きているし揚げているためものすごく香ばしく、危険なぐらい手が出てしまうのです。ここで問題なのが食感が硬めなこと。歯の悪い方にはそのまま食べるのはおすすめしませんが、中華おこげみたいにあんかけにしたらいいかも!と思ってあんかけにしてみたら、これも絶品!

なので餅米の天ぷらのあんかけもご紹介したいと思います。

餅米の天ぷらのあんかけレシピ

①白菜は適当な大きさに切ります。

②長ねぎは斜め切りにします。

③ピーマンも適当な大きさに切ります。私は細長い三角に切るのが好き!

④しいたけは薄切り。

⑤人参は短冊切り。

⑥作り置きのにんにく唐辛子オイルをフライパンに敷いて熱してから人参を入れて、

⑦冷凍むきえびも入れて、

⑧そのほかの野菜もドドッと入れて、ここからは早いですよ。ザザッと炒めて創味シャンタンとお水を入れて塩コショーで味を調えて水溶き片栗粉でとろみをつけます。

⑨お皿に餅米の天ぷらを敷いてあんかけをかけて出来上がり!

私の読みは間違っていなかった!まるで中華おこげのあんかけみたいになりました。水分を吸った餅米の天ぷらはしんなりしてまるで食べやすい。

なんか新しい食べ物を発見した気がします。私、すごいかも!

関連記事

にほんブログ村
おうちごはんランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました