菜園、今のメインは
おはようございます。毎朝菜園を巡回していると必ず何かしら収穫できています。ここ最近は盆過ぎにようよう赤くなり始めたミニトマトがメインになっていて、食べきれないミニトマトはこまめに冷凍保存。採り貯めしておいて、そのうちトマトソースを作るなり何らか手立てをしようと思っています。
そうだ!枝豆スープを作ろう!
冷凍庫を開けるたびに目に触れるのが、裏のヒロコさんかた頂いた枝豆。枝豆は生のままでも冷凍保存できるというので、そのときに小分けして冷凍していたものでした。
この枝豆も食べなくちゃ!と思いながらも、そのまま食べたのではあまりにも面白くなさすぎる!ってんで枝豆スープを作ることにしました。スープにすれば大量消費の願いも叶います。
その簡単レシピは・・
①枝豆はざ~っと水で半解凍してからルクエに入れて、塩を振ってレンチンします。実は凍ったままレンチンしたらやたら時間がかかったので、せめて水をかけて半解凍にしておけば時短になるかと思ってのことでした。
②ここからがメインイベントです。枝豆の鞘を取ってからは薄皮を剥かなければなりません。この作業がプチストレスの私は、水を張ったボールに枝豆を入れて両手で薄皮をが~っと剥き、浮いた薄皮を水で流していくやり方をしています。枝豆は砕くので豆がつぶれようが気にすることはありません。ここまで来ればスープは出来たも同然。
③薄皮を剥いた枝豆はブレンダーに入れて、
④差し水じゃないけど差し牛乳を入れて塩コショーして、ガガ~ッ!
⑤冷製スープなのであとはオリーブオイルを垂らして冷凍パセリを散らして冷やしておくだけ。いかがですか?枝豆の冷製スープは簡単に出来ました^^
炒り卵とツナ缶の青紫蘇のおにぎり
お弁当用におにぎりも作りました。せっかくセリアで買ってきたおにぎり容器ですもの。十二分に生かさなくっちゃ!
①まずは炒り卵作りから。私は毎日簡単に作ることを心掛けているので、今回はマグカップで炒り卵を作ることにしました。
塩を入れて溶いた生卵を30秒ほどレンチンすると卵液にかなり柔らかい半熟状態の卵が出現します。
その後はかき混ぜて10秒レンチン、かき混ぜて10秒レンチンを繰り返し、頃合いを見て出来上がりです。かき混ぜる時は鬼のようにかき混ぜましょう。
②ごはんに炒り卵と千切りにした青紫蘇と白ごまと油を切ったツナ缶も入れて、さっくり混ぜ合わせ、塩で味を調えます。
このままでも十分美味しいんですが、
③おにぎり型にラップと青紫蘇一枚を敷いて、
④ご飯を入れて軽く押し固めると、
⑤簡単に炒り卵とツナ缶の青紫蘇おにぎりが出来上がります。持ち運びには容器にまた入れますが、表めんを下にしてにぎったのおにぎりなので、裏返しにしましょう。
はい!これが昨日のお弁当です。最近はお弁当~~~~っていう形のお弁当が少なくなり、簡単におにぎりにワンディッシュとかが多くなりました。自分が良ければそれでいい(笑)
コメント