気になる炊飯器
おはようございます。いつもご飯を炊くときにケーキの文字が気になっていました。だからと言って今までこの機能を使ったことはありませんでした。なぜなら古い炊飯器でケーキを作った時に炊飯器を壊したことがあったからです。
壊した炊飯器は結婚した時から使っていた年代物。今でこそ炊飯器にケーキを焼く機能がつくようになりましたが、当時はそんな機能はついているわけもなく、炊飯器でケーキが焼けるか半信半疑だったのですが、焼いてみたら案の定…といった具合です。
その炊飯器はすでに引退が決まっていたものなので壊れてもどおってことはなかったのですが、我が家の炊飯器はどうも役割に忠実だったようです。
取扱説明書がなくても
さて、一応几帳面と言われる私はA型で、電化製品の取扱説明書もきちんとファイルして取っておく派なのですが、この炊飯器に限っては取扱説明書はありませんでした。
それは単身赴任中のおっとう(夫)からもらったものだったからです。正確に言うと我が家で使うことを想定して、単身赴任費用で買った炊飯器を譲ってもらったものだったからです。
ところが今は便利な世の中になりました。取扱説明書もネットで見ることが出来るようになったためです。検索窓に象印炊飯器 〇〇―〇〇〇〇(品番のこと) 取扱説明書と打つと、簡単に見つかるのです。
しかも取扱説明書にはレシピも書いてありました!(へ~、そうなんだ!)
炊飯器で作る青汁バナナ豆腐パンレシピ
でも私には作りたいケーキがあったので、自己流で炊飯器ケーキを作ることにしました。使いたかったのが食べきれずに仏壇にお供えしてあったバナナと、牛乳がなかったためその代わりとして冷蔵庫にあったお豆腐と、なかなか消費できないでいる青汁!
材料だけでもいかにもヘルシー❤なので、それだけで自分を許してしまっているのですが、本当は許しちゃいけないぐらい、体重が増え始めている私です(笑)
ではそのレシピのご紹介をしたいと思います。
①皮を剥いたバナナ一本はマッシャーでつぶします。
②木綿豆腐半丁も入れてつぶします。
③卵も一個とサラダ油大さじ1杯も入れてよく混ぜ合わせます。
④一番消費したかった青汁スティック2本も入れちゃいます。
⑤ホットケーキミックス200gを入れてサックリ混ぜ合わせ炊飯器に入れます。種を入れたら一度、トンと炊飯窯をテーブルに叩いて空気を抜かします。ちょっと種が硬すぎたようですが気にしません。
⑥ケーキモードで炊飯器にスイッチを入れて45分で出来上がりです。45分で焼きあがるような設定になっていました。
仕上がりはもちもちっとしていて、青汁風味は最初の一口だけ感じましたが食べ進めていくと青汁の感じはなくなり、かすかにバナナ風味もあるケーキというよりは、パンみたいな出来上がりになりました。
その後は自分にブレーキをかけるために、すぐに8等分してひとつづつラップで包みました。
ミニトマトとオクラのサラダレシピ
青汁バナナ豆腐パンは1個味見をしましたが、あとは食事メニューとして食べることにしました。今度はその時の副菜のご紹介です。
冷凍庫にストックしている市販のきざみオクラの外袋には、レシピが載っていたのでそのレシピに挑戦です。外袋のレシピとかその商品のホームページについてあるレシピというのは、メーカーがその商品を買ってもらうために載せているもの。当然、押しのレシピなので間違いはありません。
①冷凍オクラをレンチンで解凍します。
②絹ごし豆腐を賽の目切りにしたものを入れます。
③ミニトマトを4つに切ったものを2個分入れます。
④ドレッシングがわりにポン酢とゴマ油をかけて出来上がりです。見事なクリスマスカラーです。色どりだけにはこだわりたい人です私。
きんぴらスープレシピ
余力があったのでスープも作ることにしました。
①食材は冷凍庫にストックしてあった大根の皮の千切り。これは大根の皮のきんぴらにしようと思って切っておいたものをちょっと拝借しました。
②それに冷凍千切りにんじんと冷凍スライスしいたけ。
③お水はお椀に2杯分で作り過ぎないように注意しました。それに顆粒の中華あじを入れて塩コショーし、仕上げに自家製ニンニクオイルを垂らして出来上がりです。ニンニクオイルはコレで完食しました^^
昨日の朝食です。まるで素敵過ぎるブロガーの朝食みたいですが、私は素敵になれない普通の人です(笑)
関連記事
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。
↓↓↓
コメント